広島原爆の日、原発拡散の安倍首相の大ウソ
核兵器の惨禍が再現のないよう、
核兵器廃絶に力を惜しまぬ?!
被爆者側「原発廃止を」首相、推進を強調
にほんブログ村
朝日デジタル、東京新聞より
何がトップセールスだ!地震大国トルコに日本の原発を売る狂気【神をも畏れぬ蛮行だ】
朝日新聞デジタル2013年8月6日より
…………………………………………………
「原爆症認定、最善を尽くす」 首相あいさつ全文
広島市原爆死没者慰霊式、平和祈念式に臨み、原子爆弾の犠牲となった方々の御霊に対し、謹んで、哀悼の誠を捧げます。今なお被爆の後遺症に苦しんでおられる皆様に、心から、お見舞いを申し上げます。
68年前の朝、一発の爆弾が、十数万になんなんとする、貴い命を奪いました。7万戸の建物を壊し、一面を、業火と爆風に浚(さら)わせ、廃墟(はいきょ)と化しました。生き長らえた人々に、病と障害の、また生活上の、言い知れぬ苦難を強いました。
犠牲と言うべくして、あまりに夥(おびただ)しい犠牲でありました。しかし、戦後の日本を築いた先人たちは、広島に斃(たお)れた人々を忘れてはならじと、心に深く刻めばこそ、我々に、平和と、繁栄の、祖国を作り、与えてくれたのです。蝉(せみ)しぐれが今もしじまを破る、緑豊かな広島の街路に、私たちは、その最も美しい達成を見出(みいだ)さずにはいられません。
私たち日本人は、唯一の、戦争被爆国民であります。そのような者として、我々には、確実に、核兵器のない世界を実現していく責務があります。その非道を、後の世に、また世界に、伝え続ける務めがあります。
昨年、我が国が国連総会に提出した核軍縮決議は、米国並びに英国を含む、史上最多の99カ国を共同提案国として巻き込み、圧倒的な賛成多数で採択されました。
本年、若い世代の方々を、核廃絶の特使とする制度を始めました。来年は、我が国が一貫して主導する非核兵器国の集まり、「軍縮・不拡散イニシアティブ」の外相会合を、ここ広島で開きます。
今なお苦痛を忍びつつ、原爆症の認定を待つ方々に、一日でも早くその認定が下りるよう、最善を尽くします。被爆された方々の声に耳を傾け、より良い援護策を進めていくため、有識者や被爆された方々の代表を含む関係者の方々に議論を急いで頂いています。
広島の御霊を悼む朝、私は、これら責務に、旧倍の努力を傾けていくことをお誓いします。
結びに、いま一度、犠牲になった方々の御冥福を、心よりお祈りします。ご遺族と、ご存命の被爆者の皆様には、幸多からんことを祈念します。核兵器の惨禍が再現されることのないよう、非核三原則を堅持しつつ、核兵器廃絶に、また、恒久平和の実現に、力を惜しまぬことをお誓いし、私のご挨拶(あいさつ)といたします。
朝日新聞デジタル2013年8月6日より
http://www.asahi.com/national/update/0806/OSK201308060004.html?ref=com_top_pickup
被爆者側「原発廃止を」 首相、推進を強調
東京新聞2013年8月6日 夕刊
広島市の平和記念式典に参列した安倍晋三首相は六日午前、市内で被爆者の代表七人と面談した。代表の一人が脱原発を求めたのに対し、首相は「原発の今後の位置付けについては安全性確保が最優先という方針を原則とする」と指摘。その上で「エネルギーの安定供給とコスト低減という観点も含め責任あるエネルギー政策を構築していく」と、再稼働など原発を維持・推進する考えを強調した。
首相は原発の再稼働や海外輸出を積極的に進める姿勢を明確にしてきたが被爆者の要請に対し言及するのは異例だ。広島県労働組合会議被爆者団体連絡協議会の中谷悦子さんが二〇一一年の東京電力福島第一原発事故に関して「危険性にかんがみ、すべての原発を廃止してほしい」と要請したのに対し答えた。
面談に先立ち、首相は平和記念式典であいさつしたが、原発政策には言及しなかった。
福島原発事故後の一一年の式典で、民主党の菅直人首相(当時)は「『原発に依存しない社会』を目指す」と宣言。一二年の式典でも野田佳彦首相(同)は脱原発の方針を維持する考えを示した。
東京新聞2013年8月6日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013080602000246.html
「恐怖の男・安倍氏」が 戦争と原発事故をもたらす 松原照子の25年前の予言!! 3・11予言
安倍氏、再び大ウソ【原発事故、深刻に反省】 と福島で。深刻に反省す ると 自民党は再稼働、原発輸出!
↓↓ポッチお願いします。
にほんブログ村
核兵器の惨禍が再現のないよう、
核兵器廃絶に力を惜しまぬ?!
被爆者側「原発廃止を」首相、推進を強調
にほんブログ村
朝日デジタル、東京新聞より
何がトップセールスだ!地震大国トルコに日本の原発を売る狂気【神をも畏れぬ蛮行だ】
朝日新聞デジタル2013年8月6日より
…………………………………………………
「原爆症認定、最善を尽くす」 首相あいさつ全文
広島市原爆死没者慰霊式、平和祈念式に臨み、原子爆弾の犠牲となった方々の御霊に対し、謹んで、哀悼の誠を捧げます。今なお被爆の後遺症に苦しんでおられる皆様に、心から、お見舞いを申し上げます。
68年前の朝、一発の爆弾が、十数万になんなんとする、貴い命を奪いました。7万戸の建物を壊し、一面を、業火と爆風に浚(さら)わせ、廃墟(はいきょ)と化しました。生き長らえた人々に、病と障害の、また生活上の、言い知れぬ苦難を強いました。
犠牲と言うべくして、あまりに夥(おびただ)しい犠牲でありました。しかし、戦後の日本を築いた先人たちは、広島に斃(たお)れた人々を忘れてはならじと、心に深く刻めばこそ、我々に、平和と、繁栄の、祖国を作り、与えてくれたのです。蝉(せみ)しぐれが今もしじまを破る、緑豊かな広島の街路に、私たちは、その最も美しい達成を見出(みいだ)さずにはいられません。
私たち日本人は、唯一の、戦争被爆国民であります。そのような者として、我々には、確実に、核兵器のない世界を実現していく責務があります。その非道を、後の世に、また世界に、伝え続ける務めがあります。
昨年、我が国が国連総会に提出した核軍縮決議は、米国並びに英国を含む、史上最多の99カ国を共同提案国として巻き込み、圧倒的な賛成多数で採択されました。
本年、若い世代の方々を、核廃絶の特使とする制度を始めました。来年は、我が国が一貫して主導する非核兵器国の集まり、「軍縮・不拡散イニシアティブ」の外相会合を、ここ広島で開きます。
今なお苦痛を忍びつつ、原爆症の認定を待つ方々に、一日でも早くその認定が下りるよう、最善を尽くします。被爆された方々の声に耳を傾け、より良い援護策を進めていくため、有識者や被爆された方々の代表を含む関係者の方々に議論を急いで頂いています。
広島の御霊を悼む朝、私は、これら責務に、旧倍の努力を傾けていくことをお誓いします。
結びに、いま一度、犠牲になった方々の御冥福を、心よりお祈りします。ご遺族と、ご存命の被爆者の皆様には、幸多からんことを祈念します。核兵器の惨禍が再現されることのないよう、非核三原則を堅持しつつ、核兵器廃絶に、また、恒久平和の実現に、力を惜しまぬことをお誓いし、私のご挨拶(あいさつ)といたします。
朝日新聞デジタル2013年8月6日より
http://www.asahi.com/national/update/0806/OSK201308060004.html?ref=com_top_pickup
被爆者側「原発廃止を」 首相、推進を強調
東京新聞2013年8月6日 夕刊
広島市の平和記念式典に参列した安倍晋三首相は六日午前、市内で被爆者の代表七人と面談した。代表の一人が脱原発を求めたのに対し、首相は「原発の今後の位置付けについては安全性確保が最優先という方針を原則とする」と指摘。その上で「エネルギーの安定供給とコスト低減という観点も含め責任あるエネルギー政策を構築していく」と、再稼働など原発を維持・推進する考えを強調した。
首相は原発の再稼働や海外輸出を積極的に進める姿勢を明確にしてきたが被爆者の要請に対し言及するのは異例だ。広島県労働組合会議被爆者団体連絡協議会の中谷悦子さんが二〇一一年の東京電力福島第一原発事故に関して「危険性にかんがみ、すべての原発を廃止してほしい」と要請したのに対し答えた。
面談に先立ち、首相は平和記念式典であいさつしたが、原発政策には言及しなかった。
福島原発事故後の一一年の式典で、民主党の菅直人首相(当時)は「『原発に依存しない社会』を目指す」と宣言。一二年の式典でも野田佳彦首相(同)は脱原発の方針を維持する考えを示した。
東京新聞2013年8月6日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013080602000246.html
「恐怖の男・安倍氏」が 戦争と原発事故をもたらす 松原照子の25年前の予言!! 3・11予言
安倍氏、再び大ウソ【原発事故、深刻に反省】 と福島で。深刻に反省す ると 自民党は再稼働、原発輸出!
↓↓ポッチお願いします。
にほんブログ村