ココアで記憶力が良くなる!
カカオの「フラボノール」で
10才記憶力が若返る!
認知症、高血圧、大腸がん、
糖尿病、便秘改善、ピロリ菌、
心臓発作、脳卒中予防など
…カカオプロテインの力…
そして受験生に…
60代の記憶がが30代に!?
3か月間ココアを飲め
…記憶力が10才若返る!
甘くないチョコレート…
ココアも出来るだけ砂糖なしで…。
パナマのクナ族という先住民族は、
フラボノールに富むカカオを
日常的に取っているため、
高血圧、心臓や血管の病気、
がん、糖尿病が並外れて
少ないと知られている。
忘れぽくなった人にオススメ。
ココアの「フラバノール」
ココアで記憶力が良くなる!カカオの「フラボノール」で10才記憶力が若返る!認知症、高血圧、大腸がん、糖尿病、便秘、心臓発作や脳卒中予防など…カカオプロテインの力…:/腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区より
クリックよろしくお願い致します
大学研究者「3カ月ココアを飲めば記憶力が10才若返る」 | ガジェット通信
ココアで記憶力がアップするよ! って論文(英文)が面白かったのでメモ。ココアにふくまれるフラボノイドが記憶にいいって話は昔からあったんですけども、今回は認知症とかじゃなくて、年齢とともに起きる一般的な記憶力の低下にも効くのかについて調べたのがポイントであります。
・記憶力テストの成績アップ
これはコロンビア大学の実験でして、50~69才の被験者37人に、1日900mgのココアフラボノイドを3カ月にわたって飲んでもらったんですね。すると、その後の記憶力テストの成績が、なんと30~40代のレベルまでアップしたんだとか。
・大量のココアフラボノイド
研究者いわく、「被験者の脳をスキャンしたところ、大量のココアフラボノイドが脳の歯状回(記憶力の減少に関する部分)の機能を大きく改善していることがわかった」とのこと。
・記憶力テストの成績がアップするのは凄い
もちろん、まだサンプル数が少ない実験ではありますが、これだけ記憶力テストの成績がアップするってのは凄い。
ほかにも、ココアは高血圧に効くとか(根拠 英文)、中性脂肪が下がるなんてデータ(根拠 英文)もありまして、健康飲料としてはなかなかのクオリティ。
カフェインも少ないし、今後はコーヒーのかわりに純ココアを飲むか…。
ココアのフラバノールは脳に効く、米コロンビア大学発表!ココアを飲んで、脳力アップ!最大30歳は若返る?!記憶力アップにホットココア。 - YouTube
クリックよろしくお願い致します
『便通改善』ココア・高品質チョコ!大腸がん、心臓発作や脳卒中予防!カカオプロテインの力!/腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区
クリックよろしくお願い致します
ココアの「フラバノール」で記憶力低下が改善、米研究 AFPBB News
ココアの「フラバノール」で記憶力低下が改善、米研究
2014年10月27日 11:57 発信地:パリ/フランス
ココアの「フラバノール」で記憶力低下が改善、米研究
【10月27日 AFP】ココアに含まれる生物活性物質が、被験者グループの年齢による記憶力低下を劇的に改善させることを確認したとの研究論文が、26日の英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)」に掲載された。
米コロンビア大学メディカルセンター(Columbia University Medical Center)などの研究チームが発表した論文によると、実験では「フラバノール」と呼ばれる化合物を含有するココア飲料を被験者らに摂取してもらい、それぞれの脳の状態を測定した。
実験では、50歳~69歳の健康な被験者37人に、高用量900ミリグラム、もしくは低用量10ミリグラムのフラバノールを含有するココアを、3か月にわたり毎日飲ませ、海馬の「歯状回(しじょうかい)」と呼ばれる主要部位の血液容量を脳撮像で測定した。歯状回は記憶の形成に関わる部位で、その処理能力は通常、年齢とともに低下する。
研究チームはさらに、被験者がココア飲料を飲み始める前と後で記憶力テストを行っている。テストでは歯状回によって制御される種類の記憶を評価するために考案された20分間のパターン認識課題が出された。
実験の結果、高用量のフラバノールを摂取したグループは、記憶力の大幅な改善を達成した上、歯状回への血流量の増加もみられた。
コロンビア大メディカルセンターのスコット・スモール(Scott Small)教授(神経学)は「実験開始時に被験者が典型的な60歳代の記憶力を持っていたとすると、3か月後の被験者の記憶力は平均して典型的な30代か40代のものになっていた」と話す。ただ、これら初期の研究成果を検証するためには、グループの規模を拡大して実験を重ねる必要があると注意を促した。
フラバノールは大きな関心を集めている化合物で、世界規模で急増する高齢者人口の加齢による記憶力低下の問題に薬を使わずに対処できる可能性があるとされている。フラバノールは、ブドウ、ブルーベリーなどの果物や、一部の野菜や茶などに含まれているが、その種類や含有量はそれぞれに大きく異なっている。
ココアに含まれる種類のフラバノールについては、歯状回の処理能力を向上させることがマウス実験によるこれまでの研究で判明していた。
スモール教授は、AFPの電子メール取材に「人間とマウスの歯状回はとてもよく似ている」と語り、「フラバノールが人間の歯状回の機能を、特に高齢の人間で向上させることを実際に示したのは、今回の研究が初めてだと思う」と述べた。(c)AFP/Richard INGHAM
クリックよろしくお願い致します
カカオの「フラボノール」で記憶力が若返る、チョコレートやココアなど有益|welq [ウェルク]
チョコレート飲料やココアなど、フラボノールを多く含むカカオを多く含んだ飲み物を飲むと、60歳前後の人の記憶力を30歳から40歳の水準まで改善させる可能性があるようだ。
脳の画像診断で効果を検証した研究報告が出ている。米国コロンビア大学を含む研究グループが、神経分野の国際誌ネイチャー・ニューロサイエンス2014年12月号で報告した。
チョコレート飲料やココアなど、フラボノールを多く含むカカオを多く含んだ飲み物を飲むと、60歳前後の人の記憶力を30歳から40歳の水準まで改善させる可能性があるようだ。
脳の画像診断で効果を検証した研究報告が出ている。米国コロンビア大学を含む研究グループが、神経分野の国際誌ネイチャー・ニューロサイエンス2014年12月号で報告した。
ポリフェノールを温存したカカオ
研究グループは、チョコレートに含まれるポリフェノールの一種、フラボノールに注目した。
さまざまな植物に含まれるフラボノールは、体の細胞が活性酸素と闘うのを助ける強力な抗酸化物となっている。体が活性酸素を除去しないと、たんぱく質や脂質、遺伝子情報といった重要なまでが損傷する可能性がある。
活性酸素は、通常の細胞活動のほか、たばこの煙などの環境汚染物質にさらされると発生する。フラボノールはお茶や赤ワイン、ベリー類やカカオ、チョコレートなどから取ることができ、カカオの苦み成分となっているのがフラボノールになる。
カカオから製品を作る過程で、発酵や焙煎などの処理によりフラボノールが失われるのは問題になる。
最も含有量が多いのは「アルカリ化処理(高温処理して酸味を減らす)」をしていないカカオ粉末。
次いで、甘くない料理用チョコレート、ダークチョコレート、ミルクチョコレート、チョコレートシロップの順にフラボノールが減る。
研究グループは、フラボノールが失われないように特別に処方したカカオ飲料、ごくわずかのフラボノールしか含まない別の飲料のどちらかを50~69歳の37人に3カ月間飲んでもらい、試験の前後に脳のMRI画像診断と記憶テストを行って比較した。それぞれフラボノールを取った量は900mg/日と10mg/日に相当している。
■ 脳内の血流を変える
その結果、フラボノールを多く取っていたグループは脳の機能と記憶力が改善していた。試験前は平均して一般的な60歳ほどの記憶力だったところ、試験後には30~40歳の記憶力に近くなっていた。
MRI画像診断でも機能改善が測定された。他の複数の試験でも、フラボノールを多く含む飲み物が脳内の血流を変えると判明。脳内の血管損傷の治療に使用できる可能性まで示されていると説明している。
フラボノールは心臓や血管の病気につながる高血圧などの危険因子を低減し、インスリン感受性を改善し、血小板の活動を調節すると報告されている(血圧上昇を「エピカテキン」が抑える、ココアや緑茶の成分https://www.mededge.jp/b/heal/11751)。
血栓リスクの低減と血管壁の上皮細胞の活動改善をもたらす。
パナマのクナ族という先住民族は、フラボノールに富むカカオを日常的に取っているため、高血圧、心臓や血管の病気、がん、糖尿病が並外れて少ないと知られている。
「より多人数を対象とした研究を行って、この結果や有害影響がないことなどを確認する必要があるものの、フラボノール豊富なカカオ飲料が大量生産できれば、健康に大いに有益」と研究グループは指摘している。
クリックよろしくお願い致します
う高カカオチョコレート 認知症予防や高血圧対策にも有効との説│NEWSポストセブン
高カカオチョコレート 認知症予防や高血圧対策にも有効との説
2015.06.12 16:00
高齢化社会にともない、増加している認知症。2025年には、認知症の高齢者が700万人になるとの推計値が今年1月、厚生労働省により発表された。早いうちから、認知症の予防を心がけたいところだが、そんな中、認知症予防の可能性や血圧抑制作用があるとして注目を集めているのが、高カカオチョコレートだ。
「20年以上、チョコレートの研究をしていますが、たった25gのチョコを食べるだけで、これほどの効果が出るとは予想もしていませんでした」
こう話すのは、愛知学院大学教授で、食品機能学を研究する大澤俊彦さん。
昨年6~7月に愛知県蒲郡市で行われた「チョコレート摂取による健康効果に関する実証研究」には、45~69才の健康な市民約350人が参加。カカオポリフェノールを豊富に含む“高カカオチョコ”を4週間にわたって食べ、その前後で体の変化を測定した。チョコレート摂取期間後は「精神的にも肉体的にも活動的に」。その原因を探っていたところ、BDNFの増加がわかった。
「血液を解析したところ、記憶や学習などの認知機能に関わる“BDNF”という物質の量が有意に上昇したことがわかりました。『高カカオチョコにBDNF増加の可能性がある』ことがわかったのは、これが初めてです」(大澤さん)
認知症とのかかわりがある“BDNF”とは、一体どんな物質なのだろうか。
認知症研究の第一人者で、桜美林大学加齢・発達研究所長・大学院教授の鈴木隆雄さんに聞いた。
「たんぱく質の一種で、脳の神経細胞の成長や再生に深くかかわっているといわれています。BDNFは、脳の『海馬』という部分に多く含まれています。海馬は、記憶にかかわる神経細胞が集まっている部分です。アルツハイマー型認知症になると、海馬が萎縮し、重症になると、とくに前側の大きく膨らんでいるはずの部分がなくなってしまいます。そこまで進行すると、『朝ご飯を食べたかどうか』だけでなく、『ご飯とは何か』まで認識できなくなってしまうのです」(鈴木さん)
鈴木さんたちの研究チームでは、今回の実証研究とは別に、65才以上の約4500人のBDNFを計測した。
「その結果、加齢とともにBDNFの量は明らかに低下することがわかりました。また、同じ年齢でもBDNFの量には個人差があり、BDNFの少ない人は、認知機能が低い傾向にあることもわかっています。このことから、認知機能を維持するためには、BDNFの量を高く保つのが望ましいと考えられます」(鈴木さん)
国内外の研究から、BDNFを増やす方法のひとつといわれるのが、運動。
「筋肉を動かすと、血管も収縮・拡張して、血流量が増加します。その結果、脳の血流量も増えて、BDNFの産生につながるのでは、と考えています。運動といってもハードなトレーニングではなく、ウオーキング程度で充分です。ただし、認知機能が衰えている人の中には、歩くのも難しい人もいます。もし、身近な食品でBDNFの量を増やせるのが確かなら、認知症の予防にとっては朗報といってよいでしょう」(鈴木さん)
それでは、高カカオチョコレートにBDNFを増加させる可能性がある理由とは?
「カカオポリフェノールは抗酸化作用が高いため、これを摂取することで酸化ストレスが減り、BDNFが増加しやすくなると考えられます。また、カカオポリフェノールを多く含むカカオ製品を摂取すると脳の血流量が増えることも、BDNFの増加にかかわっているのでは、と予想されます。
つまり、高カカオチョコレートを食べることで、BDNFが増加し、認知機能が向上する可能性があるということ。これが、うつ病やアルツハイマー型の認知症の予防につながるのでは、と期待されるのです」(前出・大澤さん)
この実証研究ではほかにも、高カカオチョコが「高血圧の人の血圧を下げ、正常値の範囲内にする」、「善玉コレステロールを増やす」などの効果も明らかに。高カカオチョコが健康にいいといえる理由は、ますます増えてきそうだ。
チョコレートは食べたくても、気になるのはやっぱりカロリー。
「この研究では、毎日25gの高カカオチョコを食べてもらいました。4週間後に体重やBMI(肥満指数)を比較しましたが、とくに変化はありませんでした」(大澤さん)
この研究で使われたのは、カカオ分72%の高カカオチョコ。このチョコ25gで約630mgのカカオポリフェノールを摂取できる。カカオポリフェノールの効果を期待するなら、カカオ分70%以上のものがおすすめだと大澤さんはいう。
「カカオ分が多いチョコは、それだけカカオポリフェノールの量も豊富です。ただし、ポリフェノールは苦みや渋みの成分でもあるため、毎日食べ続けるなら、カカオ分が70%程度のものがよいでしょう」(大澤さん)
体のことを考えるなら、おやつをやめるより高カカオチョコにするのがベター!?
クリックよろしくお願い致します
ココアの働き
■ココアの働き
ココアは各種のビタミン、ミネラルなどが非常に豊富で栄養価の高い嗜好飲料なんですよ(ココアの栄養素)。それでは、ココアにはどんな働きがあるのかみてみましょう!
■カカオ・ポリフェノール
最近よく耳に入ってくるようになったポリフェノール。赤ワインがよく知られてますが実はココアにも含まれているんですよ。
ポリフェノールは1つの物質ではなく、簡単に言うと光合成でつくられる植物の色素やにがみ成分のことで、1つの物質ではなく約300種類が知られているんです。
お茶などに含まれるカテキンやブルーベリーなどに含まれるアントシアニンもポリフェノールの1種なんですよ。
ココアに含まれているのは「カカオ・ポリフェノール」といい、にが味となるカテキンの仲間なんです。ですからピュアココアをそのままなめるとにがい味がしますよね?
このポリフェノールは抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去して細胞への攻撃を防いだり、発がん性物質の活性化を抑制する効果がありあます。(活性酸素は体に動脈硬化を起こしたり、がんを発生させたり糖尿病の原因にもなるんです。
また、物忘れ、白内障、皮膚のシミ・シワなどの原因であり老化を早めるといわれています。)また、カカオ・ポリフェノールには身体的、精神的ストレスに対して抵抗力が強まることやアトピーや花粉症などのアレルギーにも効果があるということがマウスを使用した実験で明らかになっています。
やはり話題のポリフェノールっていう成分はいい活躍してくれますねー。それにしても活性酸素ってやつは時代劇で例えると悪代官みたいなやつですね。いいとこなし!発生原因(たばこやストレス、紫外線など)をなるべく遠ざけたり、活性酵素に対抗する酵素やたんぱく質、ビタミン類を多く取り入れる食事の工夫が必要かもしれませんね。
■テオブロミン
これはココアの原料であるカカオ豆特有の成分であり、カカオ豆の学名テオブロマ・カカオがその名の由来です。
特有のほろ苦さのもとでもあります。テオブロミンは自律神経の働きを調整して気持ちをリラックスさせ睡眠障害の解消に有効です。また集中力を促進させる作用を身体にもたらす効果もあります。
さらに交感神経に働きかけ、脳や内臓の働きを活発にしたり、血行を促進し、体温を上昇させます。
ですから朝の目覚めをすっきりさせてくれる作用や毛細血管に行き渡った血液が肌のすみずみにまで栄養を運ぶため新陳代謝を促進し、つるつるの肌を蘇らせてくれる肌荒れ改善効果もあるんです!
寒いときにココアを飲むとポカポカになったりココアを飲むとホッ!する原因はこのテオブロミンにあったんですねー。ちょっとした休憩や夜寝る前に1杯いのココアが良さそうですよ。お肌にもいいですしね!
■カカオFFA(Free Fatty Acid)
ココアに含まれるカカオFFA(遊離脂肪酸)という成分は、胃かいようや胃がんの原因となるピロリ菌や重い食中毒で知られる病原性大腸菌O-157への抗菌効果が認められています。
また、細菌の感染症の予防という観点からも注目されています。
ピロリ菌の抗菌効果があると認められているのはカカオFFAの中でもオレイン酸とリノール酸といった成分です。
オリーブオイルなどで知られるオレイン酸は血中のコレステロールや中性脂肪を減少させ血液をさらさらにしてくれる働きがあります。
さらに酸化されにくいため過酸化脂質(血管中のコレステロールに過剰な活性酸素が作用するとできる悪玉コレステロール)をつくりにくいという長所があります。また、ココアの3分の1以上の脂肪がこのオレイン酸です。
またオレイン酸の働きをサポートするステアリン酸やパルミチン酸も多く含まれています。この飽和脂肪酸のステアリン酸も良い脂肪であり、通常飽和脂肪酸は、コレステロール値を高めるものとされていますが、このステアリン酸はLDLコレステロールを上げる事なくそれを減らす役割を果たします。
また、体内に吸収されにくいという特徴もあります。一説によると、カカオマスの中に脂肪消化酵素であるリパーゼのはたらきを抑える物質が含まれていると考えられています。
ピロリ菌をやっつけるのはオレイン酸の力だったんですね。
ココアの脂肪は健康に役立っているんです。さらに通常体内に蓄積されやすい脂肪である飽和脂肪酸も吸収されにくいなんて!一見太りやすそうに見えるココアですがそんことはありませんね。
■食物繊維~リグニン~
ココアに含まれる食物繊維は、リグニンという種類で、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化を予防するといわれています。
これは大豆や小麦粉、とうもろこしなどと並ぶほど優れた繊維で、ココアにはこの食物繊維が約34%と他の食品と比べてかなり高く含まれています。
また、この食物繊維を高血圧のラットに与えたところ、血圧とコレステロールの上昇がおさえられたという、血圧の上昇を抑える働きがあるという報告もあります。
さらに食物繊維は腸内の毒素を吸収し、体外へ排出する作用があるため大腸がんの予防や便秘解消にも効果がありますし、十二指腸における脂肪の分解を促進し コレステロールと共に吸収を低下させると考えられています。
便秘解消は非常にたすかりますねー。スッキリ便がでるようになって体重が減ったという話はよく聞きますよね。
さらに脂肪の分解も促進してくれる働きもあるのはダイエットにはうれしいですよね。日本人は平均5~10グラムの食物繊維が不足しているといわれていますので1日1杯のココアを飲むことを習慣づけて少しでも補ったほうがよいかもしれませんね。
■豊富なミネラル
ココアはカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類を豊富に含むバランス栄養食品です。普段とりにくいマグネシウムも多く、ミルクと一緒に混ぜてカルシウムとマグネシウムの比率を2:1にして飲むと吸収よく摂取することができます。一般にマグネシウム不足は心臓病の危険を増すことが知られています。
また、鉄分が多く、貧血気味の人や生理のある女性が飲むと鉄分が補給されるのでいいのです。体内の余分な塩分を排出する作用のあるカリウムもたくさん含まれています。
普段忙しく食生活が不規則な方や偏っている方は特にミネラルが不足がちになっています。ミネラルの豊富なココアを毎日飲むことで多少でも補充できるはずです。
■その他の働き(1)
一般に香りが脳へ及ぼす効果として、アロマテラピー(芳香療法)が知られていますが、カカオの香りには集中度向上効果があることが分かりました。日本医大の研究によれば集中度や記憶学習能力、記憶力がアップするという実験結果もでています。
■その他の働き(2)
ウーロン茶や緑茶には虫歯予防効果成分が含まれていることが知られていますが、カカオ成分にはこれら以上に虫歯菌をおさえる効果があり、しかも虫歯菌に感染したラットの虫歯の進行をおさえることも分かりました。
ココアには、緑茶や赤ワインより強力な抗酸化力を持つココアのポリフェノールが体内の活性酸素を除去し、カカオ豆特有のテオブロミンが気持ちをリラックスさせるとともに血液をサラサラにして全身の代謝を活発にさせお肌にも良く、血行もよくなり体を暖めます。
また豊富な食物繊維とミネラルが便通を改善して、お腹をすっきりさせる効果があり、その上食事に含まれる脂肪の吸収を抑える働きもあるので、ダイエットにダブルで効くのです。
ココアを毎日続けると、冷え性や便秘に対して効果があり、同時にダイエットにもなるということなんですねー。すごいぞ、ココア!
クリックよろしくお願い致します
『重曹』は癌や、被爆、肝臓病、インフルエンザ、アレルギー、虫歯など、あらゆる病気を治す効果がある?!腎臓病・胃潰瘍・痛風など…コップ一杯分の水に小さじ半分程度を溶かし重曹水を作り、それを飲むだけ!
癌細胞は味噌が嫌い!みそ汁1日3杯で乳がん40%減!ガン予防、再発防止にも味噌!胃がん、前立腺ガン、肝臓癌、糖尿病、ダイエットなど「みそスープ」: 腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区
肩こり改善予防、90秒ストレッチ、簡単3つのポーズ! どこでも、いつでも…竹井仁教授/モーニングバード!: 腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区
朝1分正座するだけで、ウエストが細くなる!背骨、骨盤矯正、姿勢、ポッコリお腹改善!: 腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区
『便通改善』ココア・高品質チョコ!大腸がん、心臓発作や脳卒中予防!カカオプロテインの力!/腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区
カカオの「フラボノール」で
10才記憶力が若返る!
認知症、高血圧、大腸がん、
糖尿病、便秘改善、ピロリ菌、
心臓発作、脳卒中予防など
…カカオプロテインの力…
そして受験生に…
60代の記憶がが30代に!?
3か月間ココアを飲め
…記憶力が10才若返る!
甘くないチョコレート…
ココアも出来るだけ砂糖なしで…。
パナマのクナ族という先住民族は、
フラボノールに富むカカオを
日常的に取っているため、
高血圧、心臓や血管の病気、
がん、糖尿病が並外れて
少ないと知られている。
忘れぽくなった人にオススメ。
ココアの「フラバノール」
ココアで記憶力が良くなる!カカオの「フラボノール」で10才記憶力が若返る!認知症、高血圧、大腸がん、糖尿病、便秘、心臓発作や脳卒中予防など…カカオプロテインの力…:/腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区より
クリックよろしくお願い致します
大学研究者「3カ月ココアを飲めば記憶力が10才若返る」 | ガジェット通信
ココアで記憶力がアップするよ! って論文(英文)が面白かったのでメモ。ココアにふくまれるフラボノイドが記憶にいいって話は昔からあったんですけども、今回は認知症とかじゃなくて、年齢とともに起きる一般的な記憶力の低下にも効くのかについて調べたのがポイントであります。
・記憶力テストの成績アップ
これはコロンビア大学の実験でして、50~69才の被験者37人に、1日900mgのココアフラボノイドを3カ月にわたって飲んでもらったんですね。すると、その後の記憶力テストの成績が、なんと30~40代のレベルまでアップしたんだとか。
・大量のココアフラボノイド
研究者いわく、「被験者の脳をスキャンしたところ、大量のココアフラボノイドが脳の歯状回(記憶力の減少に関する部分)の機能を大きく改善していることがわかった」とのこと。
・記憶力テストの成績がアップするのは凄い
もちろん、まだサンプル数が少ない実験ではありますが、これだけ記憶力テストの成績がアップするってのは凄い。
ほかにも、ココアは高血圧に効くとか(根拠 英文)、中性脂肪が下がるなんてデータ(根拠 英文)もありまして、健康飲料としてはなかなかのクオリティ。
カフェインも少ないし、今後はコーヒーのかわりに純ココアを飲むか…。
ココアのフラバノールは脳に効く、米コロンビア大学発表!ココアを飲んで、脳力アップ!最大30歳は若返る?!記憶力アップにホットココア。 - YouTube
クリックよろしくお願い致します
『便通改善』ココア・高品質チョコ!大腸がん、心臓発作や脳卒中予防!カカオプロテインの力!/腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区
クリックよろしくお願い致します
ココアの「フラバノール」で記憶力低下が改善、米研究 AFPBB News
ココアの「フラバノール」で記憶力低下が改善、米研究
2014年10月27日 11:57 発信地:パリ/フランス
ココアの「フラバノール」で記憶力低下が改善、米研究
【10月27日 AFP】ココアに含まれる生物活性物質が、被験者グループの年齢による記憶力低下を劇的に改善させることを確認したとの研究論文が、26日の英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)」に掲載された。
米コロンビア大学メディカルセンター(Columbia University Medical Center)などの研究チームが発表した論文によると、実験では「フラバノール」と呼ばれる化合物を含有するココア飲料を被験者らに摂取してもらい、それぞれの脳の状態を測定した。
実験では、50歳~69歳の健康な被験者37人に、高用量900ミリグラム、もしくは低用量10ミリグラムのフラバノールを含有するココアを、3か月にわたり毎日飲ませ、海馬の「歯状回(しじょうかい)」と呼ばれる主要部位の血液容量を脳撮像で測定した。歯状回は記憶の形成に関わる部位で、その処理能力は通常、年齢とともに低下する。
研究チームはさらに、被験者がココア飲料を飲み始める前と後で記憶力テストを行っている。テストでは歯状回によって制御される種類の記憶を評価するために考案された20分間のパターン認識課題が出された。
実験の結果、高用量のフラバノールを摂取したグループは、記憶力の大幅な改善を達成した上、歯状回への血流量の増加もみられた。
コロンビア大メディカルセンターのスコット・スモール(Scott Small)教授(神経学)は「実験開始時に被験者が典型的な60歳代の記憶力を持っていたとすると、3か月後の被験者の記憶力は平均して典型的な30代か40代のものになっていた」と話す。ただ、これら初期の研究成果を検証するためには、グループの規模を拡大して実験を重ねる必要があると注意を促した。
フラバノールは大きな関心を集めている化合物で、世界規模で急増する高齢者人口の加齢による記憶力低下の問題に薬を使わずに対処できる可能性があるとされている。フラバノールは、ブドウ、ブルーベリーなどの果物や、一部の野菜や茶などに含まれているが、その種類や含有量はそれぞれに大きく異なっている。
ココアに含まれる種類のフラバノールについては、歯状回の処理能力を向上させることがマウス実験によるこれまでの研究で判明していた。
スモール教授は、AFPの電子メール取材に「人間とマウスの歯状回はとてもよく似ている」と語り、「フラバノールが人間の歯状回の機能を、特に高齢の人間で向上させることを実際に示したのは、今回の研究が初めてだと思う」と述べた。(c)AFP/Richard INGHAM
クリックよろしくお願い致します
カカオの「フラボノール」で記憶力が若返る、チョコレートやココアなど有益|welq [ウェルク]
チョコレート飲料やココアなど、フラボノールを多く含むカカオを多く含んだ飲み物を飲むと、60歳前後の人の記憶力を30歳から40歳の水準まで改善させる可能性があるようだ。
脳の画像診断で効果を検証した研究報告が出ている。米国コロンビア大学を含む研究グループが、神経分野の国際誌ネイチャー・ニューロサイエンス2014年12月号で報告した。
チョコレート飲料やココアなど、フラボノールを多く含むカカオを多く含んだ飲み物を飲むと、60歳前後の人の記憶力を30歳から40歳の水準まで改善させる可能性があるようだ。
脳の画像診断で効果を検証した研究報告が出ている。米国コロンビア大学を含む研究グループが、神経分野の国際誌ネイチャー・ニューロサイエンス2014年12月号で報告した。
ポリフェノールを温存したカカオ
研究グループは、チョコレートに含まれるポリフェノールの一種、フラボノールに注目した。
さまざまな植物に含まれるフラボノールは、体の細胞が活性酸素と闘うのを助ける強力な抗酸化物となっている。体が活性酸素を除去しないと、たんぱく質や脂質、遺伝子情報といった重要なまでが損傷する可能性がある。
活性酸素は、通常の細胞活動のほか、たばこの煙などの環境汚染物質にさらされると発生する。フラボノールはお茶や赤ワイン、ベリー類やカカオ、チョコレートなどから取ることができ、カカオの苦み成分となっているのがフラボノールになる。
カカオから製品を作る過程で、発酵や焙煎などの処理によりフラボノールが失われるのは問題になる。
最も含有量が多いのは「アルカリ化処理(高温処理して酸味を減らす)」をしていないカカオ粉末。
次いで、甘くない料理用チョコレート、ダークチョコレート、ミルクチョコレート、チョコレートシロップの順にフラボノールが減る。
研究グループは、フラボノールが失われないように特別に処方したカカオ飲料、ごくわずかのフラボノールしか含まない別の飲料のどちらかを50~69歳の37人に3カ月間飲んでもらい、試験の前後に脳のMRI画像診断と記憶テストを行って比較した。それぞれフラボノールを取った量は900mg/日と10mg/日に相当している。
■ 脳内の血流を変える
その結果、フラボノールを多く取っていたグループは脳の機能と記憶力が改善していた。試験前は平均して一般的な60歳ほどの記憶力だったところ、試験後には30~40歳の記憶力に近くなっていた。
MRI画像診断でも機能改善が測定された。他の複数の試験でも、フラボノールを多く含む飲み物が脳内の血流を変えると判明。脳内の血管損傷の治療に使用できる可能性まで示されていると説明している。
フラボノールは心臓や血管の病気につながる高血圧などの危険因子を低減し、インスリン感受性を改善し、血小板の活動を調節すると報告されている(血圧上昇を「エピカテキン」が抑える、ココアや緑茶の成分https://www.mededge.jp/b/heal/11751)。
血栓リスクの低減と血管壁の上皮細胞の活動改善をもたらす。
パナマのクナ族という先住民族は、フラボノールに富むカカオを日常的に取っているため、高血圧、心臓や血管の病気、がん、糖尿病が並外れて少ないと知られている。
「より多人数を対象とした研究を行って、この結果や有害影響がないことなどを確認する必要があるものの、フラボノール豊富なカカオ飲料が大量生産できれば、健康に大いに有益」と研究グループは指摘している。
クリックよろしくお願い致します
う高カカオチョコレート 認知症予防や高血圧対策にも有効との説│NEWSポストセブン
高カカオチョコレート 認知症予防や高血圧対策にも有効との説
2015.06.12 16:00
高齢化社会にともない、増加している認知症。2025年には、認知症の高齢者が700万人になるとの推計値が今年1月、厚生労働省により発表された。早いうちから、認知症の予防を心がけたいところだが、そんな中、認知症予防の可能性や血圧抑制作用があるとして注目を集めているのが、高カカオチョコレートだ。
「20年以上、チョコレートの研究をしていますが、たった25gのチョコを食べるだけで、これほどの効果が出るとは予想もしていませんでした」
こう話すのは、愛知学院大学教授で、食品機能学を研究する大澤俊彦さん。
昨年6~7月に愛知県蒲郡市で行われた「チョコレート摂取による健康効果に関する実証研究」には、45~69才の健康な市民約350人が参加。カカオポリフェノールを豊富に含む“高カカオチョコ”を4週間にわたって食べ、その前後で体の変化を測定した。チョコレート摂取期間後は「精神的にも肉体的にも活動的に」。その原因を探っていたところ、BDNFの増加がわかった。
「血液を解析したところ、記憶や学習などの認知機能に関わる“BDNF”という物質の量が有意に上昇したことがわかりました。『高カカオチョコにBDNF増加の可能性がある』ことがわかったのは、これが初めてです」(大澤さん)
認知症とのかかわりがある“BDNF”とは、一体どんな物質なのだろうか。
認知症研究の第一人者で、桜美林大学加齢・発達研究所長・大学院教授の鈴木隆雄さんに聞いた。
「たんぱく質の一種で、脳の神経細胞の成長や再生に深くかかわっているといわれています。BDNFは、脳の『海馬』という部分に多く含まれています。海馬は、記憶にかかわる神経細胞が集まっている部分です。アルツハイマー型認知症になると、海馬が萎縮し、重症になると、とくに前側の大きく膨らんでいるはずの部分がなくなってしまいます。そこまで進行すると、『朝ご飯を食べたかどうか』だけでなく、『ご飯とは何か』まで認識できなくなってしまうのです」(鈴木さん)
鈴木さんたちの研究チームでは、今回の実証研究とは別に、65才以上の約4500人のBDNFを計測した。
「その結果、加齢とともにBDNFの量は明らかに低下することがわかりました。また、同じ年齢でもBDNFの量には個人差があり、BDNFの少ない人は、認知機能が低い傾向にあることもわかっています。このことから、認知機能を維持するためには、BDNFの量を高く保つのが望ましいと考えられます」(鈴木さん)
国内外の研究から、BDNFを増やす方法のひとつといわれるのが、運動。
「筋肉を動かすと、血管も収縮・拡張して、血流量が増加します。その結果、脳の血流量も増えて、BDNFの産生につながるのでは、と考えています。運動といってもハードなトレーニングではなく、ウオーキング程度で充分です。ただし、認知機能が衰えている人の中には、歩くのも難しい人もいます。もし、身近な食品でBDNFの量を増やせるのが確かなら、認知症の予防にとっては朗報といってよいでしょう」(鈴木さん)
それでは、高カカオチョコレートにBDNFを増加させる可能性がある理由とは?
「カカオポリフェノールは抗酸化作用が高いため、これを摂取することで酸化ストレスが減り、BDNFが増加しやすくなると考えられます。また、カカオポリフェノールを多く含むカカオ製品を摂取すると脳の血流量が増えることも、BDNFの増加にかかわっているのでは、と予想されます。
つまり、高カカオチョコレートを食べることで、BDNFが増加し、認知機能が向上する可能性があるということ。これが、うつ病やアルツハイマー型の認知症の予防につながるのでは、と期待されるのです」(前出・大澤さん)
この実証研究ではほかにも、高カカオチョコが「高血圧の人の血圧を下げ、正常値の範囲内にする」、「善玉コレステロールを増やす」などの効果も明らかに。高カカオチョコが健康にいいといえる理由は、ますます増えてきそうだ。
チョコレートは食べたくても、気になるのはやっぱりカロリー。
「この研究では、毎日25gの高カカオチョコを食べてもらいました。4週間後に体重やBMI(肥満指数)を比較しましたが、とくに変化はありませんでした」(大澤さん)
この研究で使われたのは、カカオ分72%の高カカオチョコ。このチョコ25gで約630mgのカカオポリフェノールを摂取できる。カカオポリフェノールの効果を期待するなら、カカオ分70%以上のものがおすすめだと大澤さんはいう。
「カカオ分が多いチョコは、それだけカカオポリフェノールの量も豊富です。ただし、ポリフェノールは苦みや渋みの成分でもあるため、毎日食べ続けるなら、カカオ分が70%程度のものがよいでしょう」(大澤さん)
体のことを考えるなら、おやつをやめるより高カカオチョコにするのがベター!?
クリックよろしくお願い致します
ココアの働き
■ココアの働き
ココアは各種のビタミン、ミネラルなどが非常に豊富で栄養価の高い嗜好飲料なんですよ(ココアの栄養素)。それでは、ココアにはどんな働きがあるのかみてみましょう!
■カカオ・ポリフェノール
最近よく耳に入ってくるようになったポリフェノール。赤ワインがよく知られてますが実はココアにも含まれているんですよ。
ポリフェノールは1つの物質ではなく、簡単に言うと光合成でつくられる植物の色素やにがみ成分のことで、1つの物質ではなく約300種類が知られているんです。
お茶などに含まれるカテキンやブルーベリーなどに含まれるアントシアニンもポリフェノールの1種なんですよ。
ココアに含まれているのは「カカオ・ポリフェノール」といい、にが味となるカテキンの仲間なんです。ですからピュアココアをそのままなめるとにがい味がしますよね?
このポリフェノールは抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去して細胞への攻撃を防いだり、発がん性物質の活性化を抑制する効果がありあます。(活性酸素は体に動脈硬化を起こしたり、がんを発生させたり糖尿病の原因にもなるんです。
また、物忘れ、白内障、皮膚のシミ・シワなどの原因であり老化を早めるといわれています。)また、カカオ・ポリフェノールには身体的、精神的ストレスに対して抵抗力が強まることやアトピーや花粉症などのアレルギーにも効果があるということがマウスを使用した実験で明らかになっています。
やはり話題のポリフェノールっていう成分はいい活躍してくれますねー。それにしても活性酸素ってやつは時代劇で例えると悪代官みたいなやつですね。いいとこなし!発生原因(たばこやストレス、紫外線など)をなるべく遠ざけたり、活性酵素に対抗する酵素やたんぱく質、ビタミン類を多く取り入れる食事の工夫が必要かもしれませんね。
■テオブロミン
これはココアの原料であるカカオ豆特有の成分であり、カカオ豆の学名テオブロマ・カカオがその名の由来です。
特有のほろ苦さのもとでもあります。テオブロミンは自律神経の働きを調整して気持ちをリラックスさせ睡眠障害の解消に有効です。また集中力を促進させる作用を身体にもたらす効果もあります。
さらに交感神経に働きかけ、脳や内臓の働きを活発にしたり、血行を促進し、体温を上昇させます。
ですから朝の目覚めをすっきりさせてくれる作用や毛細血管に行き渡った血液が肌のすみずみにまで栄養を運ぶため新陳代謝を促進し、つるつるの肌を蘇らせてくれる肌荒れ改善効果もあるんです!
寒いときにココアを飲むとポカポカになったりココアを飲むとホッ!する原因はこのテオブロミンにあったんですねー。ちょっとした休憩や夜寝る前に1杯いのココアが良さそうですよ。お肌にもいいですしね!
■カカオFFA(Free Fatty Acid)
ココアに含まれるカカオFFA(遊離脂肪酸)という成分は、胃かいようや胃がんの原因となるピロリ菌や重い食中毒で知られる病原性大腸菌O-157への抗菌効果が認められています。
また、細菌の感染症の予防という観点からも注目されています。
ピロリ菌の抗菌効果があると認められているのはカカオFFAの中でもオレイン酸とリノール酸といった成分です。
オリーブオイルなどで知られるオレイン酸は血中のコレステロールや中性脂肪を減少させ血液をさらさらにしてくれる働きがあります。
さらに酸化されにくいため過酸化脂質(血管中のコレステロールに過剰な活性酸素が作用するとできる悪玉コレステロール)をつくりにくいという長所があります。また、ココアの3分の1以上の脂肪がこのオレイン酸です。
またオレイン酸の働きをサポートするステアリン酸やパルミチン酸も多く含まれています。この飽和脂肪酸のステアリン酸も良い脂肪であり、通常飽和脂肪酸は、コレステロール値を高めるものとされていますが、このステアリン酸はLDLコレステロールを上げる事なくそれを減らす役割を果たします。
また、体内に吸収されにくいという特徴もあります。一説によると、カカオマスの中に脂肪消化酵素であるリパーゼのはたらきを抑える物質が含まれていると考えられています。
ピロリ菌をやっつけるのはオレイン酸の力だったんですね。
ココアの脂肪は健康に役立っているんです。さらに通常体内に蓄積されやすい脂肪である飽和脂肪酸も吸収されにくいなんて!一見太りやすそうに見えるココアですがそんことはありませんね。
■食物繊維~リグニン~
ココアに含まれる食物繊維は、リグニンという種類で、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化を予防するといわれています。
これは大豆や小麦粉、とうもろこしなどと並ぶほど優れた繊維で、ココアにはこの食物繊維が約34%と他の食品と比べてかなり高く含まれています。
また、この食物繊維を高血圧のラットに与えたところ、血圧とコレステロールの上昇がおさえられたという、血圧の上昇を抑える働きがあるという報告もあります。
さらに食物繊維は腸内の毒素を吸収し、体外へ排出する作用があるため大腸がんの予防や便秘解消にも効果がありますし、十二指腸における脂肪の分解を促進し コレステロールと共に吸収を低下させると考えられています。
便秘解消は非常にたすかりますねー。スッキリ便がでるようになって体重が減ったという話はよく聞きますよね。
さらに脂肪の分解も促進してくれる働きもあるのはダイエットにはうれしいですよね。日本人は平均5~10グラムの食物繊維が不足しているといわれていますので1日1杯のココアを飲むことを習慣づけて少しでも補ったほうがよいかもしれませんね。
■豊富なミネラル
ココアはカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類を豊富に含むバランス栄養食品です。普段とりにくいマグネシウムも多く、ミルクと一緒に混ぜてカルシウムとマグネシウムの比率を2:1にして飲むと吸収よく摂取することができます。一般にマグネシウム不足は心臓病の危険を増すことが知られています。
また、鉄分が多く、貧血気味の人や生理のある女性が飲むと鉄分が補給されるのでいいのです。体内の余分な塩分を排出する作用のあるカリウムもたくさん含まれています。
普段忙しく食生活が不規則な方や偏っている方は特にミネラルが不足がちになっています。ミネラルの豊富なココアを毎日飲むことで多少でも補充できるはずです。
■その他の働き(1)
一般に香りが脳へ及ぼす効果として、アロマテラピー(芳香療法)が知られていますが、カカオの香りには集中度向上効果があることが分かりました。日本医大の研究によれば集中度や記憶学習能力、記憶力がアップするという実験結果もでています。
■その他の働き(2)
ウーロン茶や緑茶には虫歯予防効果成分が含まれていることが知られていますが、カカオ成分にはこれら以上に虫歯菌をおさえる効果があり、しかも虫歯菌に感染したラットの虫歯の進行をおさえることも分かりました。
ココアには、緑茶や赤ワインより強力な抗酸化力を持つココアのポリフェノールが体内の活性酸素を除去し、カカオ豆特有のテオブロミンが気持ちをリラックスさせるとともに血液をサラサラにして全身の代謝を活発にさせお肌にも良く、血行もよくなり体を暖めます。
また豊富な食物繊維とミネラルが便通を改善して、お腹をすっきりさせる効果があり、その上食事に含まれる脂肪の吸収を抑える働きもあるので、ダイエットにダブルで効くのです。
ココアを毎日続けると、冷え性や便秘に対して効果があり、同時にダイエットにもなるということなんですねー。すごいぞ、ココア!
クリックよろしくお願い致します
『重曹』は癌や、被爆、肝臓病、インフルエンザ、アレルギー、虫歯など、あらゆる病気を治す効果がある?!腎臓病・胃潰瘍・痛風など…コップ一杯分の水に小さじ半分程度を溶かし重曹水を作り、それを飲むだけ!
癌細胞は味噌が嫌い!みそ汁1日3杯で乳がん40%減!ガン予防、再発防止にも味噌!胃がん、前立腺ガン、肝臓癌、糖尿病、ダイエットなど「みそスープ」: 腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区
肩こり改善予防、90秒ストレッチ、簡単3つのポーズ! どこでも、いつでも…竹井仁教授/モーニングバード!: 腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区
朝1分正座するだけで、ウエストが細くなる!背骨、骨盤矯正、姿勢、ポッコリお腹改善!: 腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区
『便通改善』ココア・高品質チョコ!大腸がん、心臓発作や脳卒中予防!カカオプロテインの力!/腰痛、肩こり、ギックリ腰・経絡ツボ療術整体【くりはら施術院】古来伝承整健術/経験豊富、ここち良い全身施術/仙台市青葉区