【STAP細胞】すでにサルで実験
ハーバード大、脊髄損傷を治療!
【STAP細胞】サルで実験 ハーバード大、脊髄損傷を治療
MSN産経ニュースより
2014.1.31 08:30
細胞に刺激を与えることで、さまざまな種類の細胞に変化できる能力を持たせた新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を使い、米ハーバード大のチームが脊髄損傷のサルを治療する研究を始めていることが30日、分かった。人間の細胞を使った作製も研究しているという。
マウスの細胞で世界初の作製を報告した30日付英科学誌の論文を理化学研究所チームと共同で執筆したハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が取材に答えた。人工的に脊髄を損傷してまひを起こさせた複数のサルからSTAP細胞を作製し、移植に利用する実験を2011年から始めているという。
現在は論文発表の準備をしているため詳細は明らかにできないものの、「驚くべき結果が出ている」と話し、回復効果があったと示唆。さらに「最近になって、人間の皮膚にある線維芽細胞からもSTAP細胞を作製してみたが、まだ十分に細胞の性質を明らかにできていない」と述べた。
◇
【用語解説】STAP(スタップ)細胞
体のさまざまな細胞になれる万能細胞の一種。マウスの血液に含まれるリンパ球を弱い酸性の溶液に浸し、培養して作製した。STAPは「stimulus triggered acquisition of pluripotency(スティミュラス トリガード アクイジション オブ プルリポテンシー)」の略。「刺激惹起性多能性獲得」と訳される。人工多能性幹細胞(iPS細胞)より簡単に作製でき、iPS細胞から作れない胎盤もできた。
MSN産経ニュースより 2014.1.31 08:30
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140131/scn14013108300003-n1.htm
ハーバード大、脊髄損傷を治療!
【STAP細胞】サルで実験 ハーバード大、脊髄損傷を治療
MSN産経ニュースより
2014.1.31 08:30
細胞に刺激を与えることで、さまざまな種類の細胞に変化できる能力を持たせた新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を使い、米ハーバード大のチームが脊髄損傷のサルを治療する研究を始めていることが30日、分かった。人間の細胞を使った作製も研究しているという。
マウスの細胞で世界初の作製を報告した30日付英科学誌の論文を理化学研究所チームと共同で執筆したハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が取材に答えた。人工的に脊髄を損傷してまひを起こさせた複数のサルからSTAP細胞を作製し、移植に利用する実験を2011年から始めているという。
現在は論文発表の準備をしているため詳細は明らかにできないものの、「驚くべき結果が出ている」と話し、回復効果があったと示唆。さらに「最近になって、人間の皮膚にある線維芽細胞からもSTAP細胞を作製してみたが、まだ十分に細胞の性質を明らかにできていない」と述べた。
◇
【用語解説】STAP(スタップ)細胞
体のさまざまな細胞になれる万能細胞の一種。マウスの血液に含まれるリンパ球を弱い酸性の溶液に浸し、培養して作製した。STAPは「stimulus triggered acquisition of pluripotency(スティミュラス トリガード アクイジション オブ プルリポテンシー)」の略。「刺激惹起性多能性獲得」と訳される。人工多能性幹細胞(iPS細胞)より簡単に作製でき、iPS細胞から作れない胎盤もできた。
MSN産経ニュースより 2014.1.31 08:30
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140131/scn14013108300003-n1.htm